The New Shellbeez|ピート七福(g,vo)ディック・ヨネ(des)
①恋を消すんだ(ザ・ナポレオン)②J&A(ザ・クーガーズ)③すてきなエルザ(ザ・ライオンズ)④テクテク天国(ザ・クーガーズ)⑤電話でいいから(アウト・キャスト)⑥離したくない(ザ・ヤンガーズ)
nakasanと愉快・痛快・奇々怪々な仲間達
競演:海月 / マドリガル・コメディー / nakasan
- ホーム
- 冥土ノ土産サーキット 2024
- trRASHbAG(2008〜)
- The New Shellbeez(2009-)
- 浅野ヒロノブGROUP(2012-)
- 東京やさぐれ女(2014-)
- ミノル B. グッドバイス!(2014-2016, 2018-)
- la mayonaise des blues(2011)
- 爆音頭(2008-2014)
- 青空Wテルハル(2012-2014)
- The Slice(2013~2014)
- BBゴローバンド(2015)
- 夢仮面 中本(2015)
- B.D.BADGE(2015)
- GOOD SALLY(2015)
- ピート七福(2013-2016)
- 石川ヨナ(2016-2017)
- やさぐれ姉妹(2008-2017)
- 進化論(2013-2018)
- スナック ニュー橘(2015-2018)
- 佐藤豪(2012-2019)
- Live House
- 所有機材
2009年11月27日金曜日
今夜は博多でライヴ演ります
先日のライヴの興奮冷めやらぬ本日
天神の駅前にある『照和』でライヴ演りますよー
nakaさんと愉快・痛快・奇々怪々な仲間達
照和(天神、福岡)
18:50 Open 19:00 Start
1500円+1ドリンクオーダー
① the new shellbeez
② 海月
③ マドリガル・コメディー
④ nakasan
ボクは①の the new shellbeezで出演します
DrumとGuitarの2ピースで 寝惚けた音楽シーンに
一石を投じる
か
も
よ
一生懸命練習に練習を重ねるお二人さん
今夜 天神でお逢いしましょう
待ってまーす
天神の駅前にある『照和』でライヴ演りますよー
nakaさんと愉快・痛快・奇々怪々な仲間達
照和(天神、福岡)
18:50 Open 19:00 Start
1500円+1ドリンクオーダー
① the new shellbeez
② 海月
③ マドリガル・コメディー
④ nakasan
ボクは①の the new shellbeezで出演します
DrumとGuitarの2ピースで 寝惚けた音楽シーンに
一石を投じる
か
も
よ
一生懸命練習に練習を重ねるお二人さん
今夜 天神でお逢いしましょう
待ってまーす
2009年11月26日木曜日
tRASbAG live @ Beat Station 2009.11.22
7時に目が覚めて バスタブにお湯はって
ゆっくり酒抜き(アダマイダイー)
まりしゃんに ホテルまで来てもらって
キーボード積み込んで 会場へ レッツラゴー!
12時半集合には間に合ったけど ドラムのセッティングは
・・・
終わってました(7月のデジャヴ?)
サウンドチェックが始まって すぐ近所のコンビニへ
缶ビール
取り敢えず乾杯!
車を置きに帰った まりしゃんも到着
あらためて乾杯!
まったく緊張感も無いまま 自分らのサウンドチェック開始
メンバー全員から
「ドラムの返し要りません」
いじめや
今回は これといったトラブルもなく
サクッと終了
本番まで 残り5時間(ごごごじかん?)
まずいよねぇ〜 完全に出来上がっちゃうよねぇ〜
で
空きっ腹にビールはアカン!
並びのうどん屋で 腹ごしらえ&若干ビール(笑)
一度会場へ戻るも コンビニへ
缶ビールとつまみ買い出し
呑む
笑う
この辺から 記憶の断片化が・・・
17時30分の開場と同時に バーカウンターへ移動
メンバー等と あらためて乾杯(何回目? 何杯目?)
18時ちょい押しでライヴが始まる頃には
よいよいに(笑)
20時 いよいよ出番
① Pack It Up
② Feelin Alright
③ I want to Ta-Ta you
④ Hallelujah, I love her so
⑤ Woman is the nigger of the world
無理矢理に演奏させられて 大はしゃぎのDAR-DAR/BAND
曲はお馴染み「街のでんきやさんNo.1」
シールド抜けて ギターの音出ず・・・犯人は俺だ(笑)
気を取り直して
⑦ Big Leg Woman
⑧ Cold Sweat ~ Funky Goodtime
⑨ Come on
⑩ Nothing from Nothing
緊張もせず いつもよりは崩れず(はしったかな?)
本番が一番良かった(と思いますが)
持ち時間は残さず使い切り 終了!
ライヴ終了後は 場所を昨晩のKing Beeに変えて
打ち上げ!
旨い料理とビール 見渡せば 酔っ払いだらけ
セッションでは 本番に演らなかった
① イパネマの娘(インストで)
② I feel good(インチキで)
異常に楽しかった!
3時過ぎにお開きとなり 僕らtRASHbAGのメンバー全員と
マドリガル・コメディーのドラマー アヤちゃんとで
引き続き 打ち上げの二次会へなだれこむ
5時に店側から「閉店です」
ほぼ15時間呑んでた博多のツアーは終了
で
今日は18時から the new shellbeezのリハーサル
で
明日の今頃は 博多に向かう飛行機の中さ
ゆっくり酒抜き(アダマイダイー)
まりしゃんに ホテルまで来てもらって
キーボード積み込んで 会場へ レッツラゴー!
12時半集合には間に合ったけど ドラムのセッティングは
・・・
終わってました(7月のデジャヴ?)
サウンドチェックが始まって すぐ近所のコンビニへ
缶ビール
取り敢えず乾杯!
車を置きに帰った まりしゃんも到着
あらためて乾杯!
まったく緊張感も無いまま 自分らのサウンドチェック開始
メンバー全員から
「ドラムの返し要りません」
いじめや
今回は これといったトラブルもなく
サクッと終了
本番まで 残り5時間(ごごごじかん?)
まずいよねぇ〜 完全に出来上がっちゃうよねぇ〜
で
空きっ腹にビールはアカン!
並びのうどん屋で 腹ごしらえ&若干ビール(笑)
一度会場へ戻るも コンビニへ
缶ビールとつまみ買い出し
呑む
笑う
この辺から 記憶の断片化が・・・
17時30分の開場と同時に バーカウンターへ移動
メンバー等と あらためて乾杯(何回目? 何杯目?)
18時ちょい押しでライヴが始まる頃には
よいよいに(笑)
20時 いよいよ出番
① Pack It Up
② Feelin Alright
③ I want to Ta-Ta you
④ Hallelujah, I love her so
⑤ Woman is the nigger of the world
無理矢理に演奏させられて 大はしゃぎのDAR-DAR/BAND
曲はお馴染み「街のでんきやさんNo.1」
シールド抜けて ギターの音出ず・・・犯人は俺だ(笑)
気を取り直して
⑦ Big Leg Woman
⑧ Cold Sweat ~ Funky Goodtime
⑨ Come on
⑩ Nothing from Nothing
緊張もせず いつもよりは崩れず(はしったかな?)
本番が一番良かった(と思いますが)
持ち時間は残さず使い切り 終了!
ライヴ終了後は 場所を昨晩のKing Beeに変えて
打ち上げ!
旨い料理とビール 見渡せば 酔っ払いだらけ
セッションでは 本番に演らなかった
① イパネマの娘(インストで)
② I feel good(インチキで)
異常に楽しかった!
3時過ぎにお開きとなり 僕らtRASHbAGのメンバー全員と
マドリガル・コメディーのドラマー アヤちゃんとで
引き続き 打ち上げの二次会へなだれこむ
5時に店側から「閉店です」
ほぼ15時間呑んでた博多のツアーは終了
で
今日は18時から the new shellbeezのリハーサル
で
明日の今頃は 博多に向かう飛行機の中さ
まじでぇ?
つづき
最終リハーサルを終えた 呑助たちは
手際よく身支度を済ませて
スタジオ近くの居酒屋「四番館」へ
入口の看板の「ドリンク50% OFF」きゃほー!
なんの迷いも無く 店内へ
げげっ! 混んでるじゃんっ!
程なく席を用意してもらって 最終ミーティング開始(笑)
「もつ鍋」「タッカルビ」「馬刺し」あと何か頼んだけど
覚えてません(笑)
取り敢えずビールで乾杯!
あとは一杯50円の焼酎やら 175円の「黒霧」やら
まぁー呑んだ
〆で「もつ鍋」にチャンポン麺、「タッカルビ」にご飯
美味美味(笑)
店のおねーさんが「ラストオーダーですけど ゆっくりしてってねー」って
その傍から めくるめくさげられていくつまみ達・・・
20時過ぎから始まった ミーティングはここで終了(何時?)
まったく身にならない話で盛り上がり 翌日のライヴ本番の成功を予感した
店を出ると 携帯に「くにさん」「呑ちゃん」等からの着信履歴
King Beeで 11月27日にライヴでご一緒する「マドリガル・コメディー」の
ライヴ打ち上げ中との事
もー呑むのも喰うのも飽きたから ちょっと顔出して帰ろうか?
既にお気づきでしょうが ちょっとで帰る様な 呑み助達じゃないんす
「1500円で呑み放題だよ」の一言聞いて
「じゃそれで」
このメンバーの時に「呑み放題」やっちゃだめだっての わはは
案の定 呑み倒しました も〜アルコール飽きたぁ〜(嘘)
気がつくと 元「DAR-DAR/BAND」のメンバー勢揃い
明日のライヴ観に来てくれるということで 「1曲演りなよ」と
ゆるい感じで 約束して 2時過ぎくらい(?)に ホテルに帰った(筈)
まじでぇ?
最終リハーサルを終えた 呑助たちは
手際よく身支度を済ませて
スタジオ近くの居酒屋「四番館」へ
入口の看板の「ドリンク50% OFF」きゃほー!
なんの迷いも無く 店内へ
げげっ! 混んでるじゃんっ!
程なく席を用意してもらって 最終ミーティング開始(笑)
「もつ鍋」「タッカルビ」「馬刺し」あと何か頼んだけど
覚えてません(笑)
取り敢えずビールで乾杯!
あとは一杯50円の焼酎やら 175円の「黒霧」やら
まぁー呑んだ
〆で「もつ鍋」にチャンポン麺、「タッカルビ」にご飯
美味美味(笑)
店のおねーさんが「ラストオーダーですけど ゆっくりしてってねー」って
その傍から めくるめくさげられていくつまみ達・・・
20時過ぎから始まった ミーティングはここで終了(何時?)
まったく身にならない話で盛り上がり 翌日のライヴ本番の成功を予感した
店を出ると 携帯に「くにさん」「呑ちゃん」等からの着信履歴
King Beeで 11月27日にライヴでご一緒する「マドリガル・コメディー」の
ライヴ打ち上げ中との事
もー呑むのも喰うのも飽きたから ちょっと顔出して帰ろうか?
既にお気づきでしょうが ちょっとで帰る様な 呑み助達じゃないんす
「1500円で呑み放題だよ」の一言聞いて
「じゃそれで」
このメンバーの時に「呑み放題」やっちゃだめだっての わはは
案の定 呑み倒しました も〜アルコール飽きたぁ〜(嘘)
気がつくと 元「DAR-DAR/BAND」のメンバー勢揃い
明日のライヴ観に来てくれるということで 「1曲演りなよ」と
ゆるい感じで 約束して 2時過ぎくらい(?)に ホテルに帰った(筈)
まじでぇ?
2009年11月24日火曜日
tRASHbAG rehearsal @ 2009.11.21 MRT
先週の土曜日
博多で年2回開催されるLIVE EVENT
『Live! Live! Dive!』に出演する為に 博多へ
このイヴェント 今回で15回目
ボクは途中からの参戦(今回で未だ6回目)
2006年12月のvol.9と2007年7月のvol.10は東京のメンバー「Gibrin&Freshers」で
2007年12月のvol.11は東京・福岡の混成メンバー「the shellbeez」で
2008年7月のvol.12はメンバー集まらず 客として参戦(観戦か)
2008年11月のvol.13から この「tRASHbAG」がスタートして
2009年7月のvol.14 そして今回2009年11月のvol.15と丸一年を迎えた
22日の本番を前に 最終リハーサルの為
12時過ぎに羽田空港へ
飛行機が遅れてる・・・
仕方ないから これ↓
15分遅れで TAKE OFF!
「シートベルト外してもいいよぉ~ん」のお知らせと同時に
眼下には「富士山」 なんか凄いなー
きっちり15分遅れで 福岡空港に到着
2週間前とは うって変わって 寒いす(南国なのに)
地下鉄乗って天神へ
移動中 まりしゃんから
「はせやんから「ビールあるから買ってこんでええよ」ってメール来た」
ってメールが届く
愛すべきバンドマン達でしょ?
MRTに着くと まりしゃんとはせやんは 始めていた
宴会を(笑)
「寒いねー」と言いながら 缶ビールをいただく
「うまいねー」
つぐさんが到着
「かんぱーい」
今夜は長い夜になりそうだ(笑)
当然の如く リハーサルは始まらない
呑む・笑うのループ状態
30分押しで ようやくスタート
本番のセットリストに沿って ひと回し
休憩 その間にホテルにチェックイン
スタジオに戻る途中 缶ビール買出し
戻る
呑む
笑う
・・・
しぶしぶ リハーサル再開
3時間で 3回回せる筈が
2回
終了
つづく
博多で年2回開催されるLIVE EVENT
『Live! Live! Dive!』に出演する為に 博多へ
このイヴェント 今回で15回目
ボクは途中からの参戦(今回で未だ6回目)
2006年12月のvol.9と2007年7月のvol.10は東京のメンバー「Gibrin&Freshers」で
2007年12月のvol.11は東京・福岡の混成メンバー「the shellbeez」で
2008年7月のvol.12はメンバー集まらず 客として参戦(観戦か)
2008年11月のvol.13から この「tRASHbAG」がスタートして
2009年7月のvol.14 そして今回2009年11月のvol.15と丸一年を迎えた
22日の本番を前に 最終リハーサルの為
12時過ぎに羽田空港へ
飛行機が遅れてる・・・
仕方ないから これ↓
15分遅れで TAKE OFF!
「シートベルト外してもいいよぉ~ん」のお知らせと同時に
眼下には「富士山」 なんか凄いなー
きっちり15分遅れで 福岡空港に到着
2週間前とは うって変わって 寒いす(南国なのに)
地下鉄乗って天神へ
移動中 まりしゃんから
「はせやんから「ビールあるから買ってこんでええよ」ってメール来た」
ってメールが届く
愛すべきバンドマン達でしょ?
MRTに着くと まりしゃんとはせやんは 始めていた
宴会を(笑)
「寒いねー」と言いながら 缶ビールをいただく
「うまいねー」
つぐさんが到着
「かんぱーい」
今夜は長い夜になりそうだ(笑)
当然の如く リハーサルは始まらない
呑む・笑うのループ状態
30分押しで ようやくスタート
本番のセットリストに沿って ひと回し
休憩 その間にホテルにチェックイン
スタジオに戻る途中 缶ビール買出し
戻る
呑む
笑う
・・・
しぶしぶ リハーサル再開
3時間で 3回回せる筈が
2回
終了
つづく
2009年11月21日土曜日
ライヴのお知らせ
Live! Live! Dive! vol.15
2009年11月22日(日)
17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
ボクは20:00〜21:00 tRASHbAGで出演します
今日は昼過ぎから 最終リハーサルに向けて 博多に向かいます
福岡の素敵な呑助との再会が 今から待ち遠しい
22日 お時間のございます方は 是非 会場へお越し下さい
今年最後の「tRASHbAG」です
2009年11月15日日曜日
new shellbeez rehearsal @ VOX
昨日は 早朝4時過ぎに グラっと揺れて
昼間は 雨⇔晴れのループ 変な一日
そんな日 new shellbeezが 今月27日 博多「照和」での
ライヴに向けて 動き出した
18時15分リハーサル開始の30分前 高田馬場「やきとん」で
串ものつまみに ホッピー
盟友「ピヰト七福」と タメに成らない話で盛り上がる
・・・・・・・・
リハーサル時間は過ぎてる
・・・・・・・・
ギターとドラム 実にFreeなスタイル
爆音頭でも感じてたけど 凄く好き
3時間(遅刻したからそんなにやってないけど)のリハーサルは
あっという間に終了した
その後 「やきとん」に舞い戻り 再びタメに成らない話で盛り上がった
今日は 二日酔いでアタマ痛いす
昼間は 雨⇔晴れのループ 変な一日
そんな日 new shellbeezが 今月27日 博多「照和」での
ライヴに向けて 動き出した
18時15分リハーサル開始の30分前 高田馬場「やきとん」で
串ものつまみに ホッピー
盟友「ピヰト七福」と タメに成らない話で盛り上がる
・・・・・・・・
リハーサル時間は過ぎてる
・・・・・・・・
ギターとドラム 実にFreeなスタイル
爆音頭でも感じてたけど 凄く好き
3時間(遅刻したからそんなにやってないけど)のリハーサルは
あっという間に終了した
その後 「やきとん」に舞い戻り 再びタメに成らない話で盛り上がった
今日は 二日酔いでアタマ痛いす
2009年11月9日月曜日
2009年11月8日日曜日
tRASHbAG rehearsal @ MRT
昨日は12時から3時間 天神のMRTで tRASHbAG のリハーサル
羽田を発つ時は 涼しいくらいだったのに
福岡着いて 外出たら「暑ぅ~」 さすが南国ー
暑い時は?
ビールだよねぇ~ やっぱ そ~だよねぇ~
スタジオ近くのコンビニで 缶ビール買い込んで いざ!
はせやんと乾杯 続いてまりしゃん到着 乾杯
少し遅れて つぐさん到着
この時既に1本目からっぽ え~い呑んじまえー!って開けちゃったんで
少しおすそ分け頂いて ご歓談
この段階で リハーサル開始時間は とっくに過ぎてる(笑)
話は途切れない(笑)
一時間過ぎた頃 ようやくリハーサル開始
Pack It Up
I Wanna Ta Ta You
Nothing from Nothing
Big Leged Woman
Hallelujah, I Love Her So
Feelin' Alright
Wonam Is The Nigger Of The World
Come On
Cold Sweat ~ Funky Good Time
2時間で詰め込むようにリハーサル
リハーサル明けは 角屋で宴会
つぐさんは 途中でライヴ観戦の為 退席
河岸を屋台に変えて ラーメン、餃子、おでんにビール
しこたま酔っ払って 最終便で羽田に帰りましたとさ
んで 今日はこれから サークルの Jazz Session
いったいどうなることやら・・・
パーカッション持って行く
ケースに入れたら めちゃ重たいんで YAMBOO は断念・・・
ほな 行って来ます
2009年11月7日土曜日
2009年10月18日日曜日
New Band(?) Session
秋葉原に17時30分 セルジュさんと待ち合わせ
「ビール半額の居酒屋あるぜ」
やたらに 呑みました(セッション前なのに)
その居酒屋 土曜日は「終日半額!」
パラダイスじゃ! カーニバルじゃ!
20時ちょい前に 店を出て STUDIO REVOLEへ
「やさぐれ姉妹」のサポートでもご一緒した
石ちゃんを巻き込んでのセッション
ピアノもオルガンも良い感じー(ロックだぜー)
セッション後の呑む時間を考えて 一時間で終了(真面目だ)
21時から 「加賀屋」でホッピー!
22時半過ぎにお開き 京浜東北で川崎目指すも 寝過ごした・・・
鶴見
どうにか自宅に戻った(らしい)
目が覚めたら
アダマイダイ
ギモジワルイ
・・・・・・
はっ! 収穫するの忘れてたー!
・・・・・・
収穫してました
・・・・・・
酩酊状態でも 収穫は忘れない
・・・・・・
農夫
今日は これから知り合いのバンドさんのライヴ観戦
また
呑むんだろーなー
いや
呑みます
「ビール半額の居酒屋あるぜ」
やたらに 呑みました(セッション前なのに)
その居酒屋 土曜日は「終日半額!」
パラダイスじゃ! カーニバルじゃ!
20時ちょい前に 店を出て STUDIO REVOLEへ
「やさぐれ姉妹」のサポートでもご一緒した
石ちゃんを巻き込んでのセッション
ピアノもオルガンも良い感じー(ロックだぜー)
セッション後の呑む時間を考えて 一時間で終了(真面目だ)
21時から 「加賀屋」でホッピー!
22時半過ぎにお開き 京浜東北で川崎目指すも 寝過ごした・・・
鶴見
どうにか自宅に戻った(らしい)
目が覚めたら
アダマイダイ
ギモジワルイ
・・・・・・
はっ! 収穫するの忘れてたー!
・・・・・・
収穫してました
・・・・・・
酩酊状態でも 収穫は忘れない
・・・・・・
農夫
今日は これから知り合いのバンドさんのライヴ観戦
また
呑むんだろーなー
いや
呑みます
2009年10月12日月曜日
Ekoda Rock Festival
昨日 知り合いの The Band of Shades が出演するライヴを観に
江古田Buddyに行ってきた
着いた時は 既にひとバンド目のラストだった
Shadesのメンバー(デザイン学校時代のお友達)に挨拶済ませて
生ビール(旨いす)
会場でセルジュさんとBUCCIさんと合流(乾杯)
さぁ Shadesです 演奏中にビアカウンターに向かうのもなんなんで
取り敢えず 生ビール二杯 準備完了!
フラワーとかパープル Rock! Blues! メドレーで繋ぐ(ブラボー!)
楽しい時間はあっという間 席を移動すると・・・
SM夫妻(イニシャルにすると凄いな)発見! なしてー?
生ビール追加!
次のバンドは ベンチャーズとビートルズのナンバー
「へぇ この曲カヴァーするんだぁ」って感じ
流行ファッション(ほんとか?)もチェック
生ビール追加!
最後のバンドはジャニスを中心に ロック三昧
貫禄のパフォーマンス オルガンがかっちょええ!
ライヴ終了後 セルジュさん、BUCCIさん、SM夫妻と近くの居酒屋へ
焼酎で乾杯ー
「ラストオーダーです」(まじで?)
セルジュさん、BUCCIさんと分かれて SM夫妻宅へ
途中コンビニで 缶ビール補充
夜中三時過ぎ ヨレヨレになって撃沈
朝8時に目が覚めて 「ここどこ?」
暫く状況が分からないまま 布団をたたむ
あー! SMさん家だー!(ボケ老人)
Sさんに挨拶して 何処に向かうか分からぬまま 川崎を目指した
今日は一日 へとへとのまま 終わろうとしてる
(写真はSM夫妻の日記より無断拝借)
江古田Buddyに行ってきた
着いた時は 既にひとバンド目のラストだった
Shadesのメンバー(デザイン学校時代のお友達)に挨拶済ませて
生ビール(旨いす)
会場でセルジュさんとBUCCIさんと合流(乾杯)
さぁ Shadesです 演奏中にビアカウンターに向かうのもなんなんで
取り敢えず 生ビール二杯 準備完了!
フラワーとかパープル Rock! Blues! メドレーで繋ぐ(ブラボー!)
楽しい時間はあっという間 席を移動すると・・・
SM夫妻(イニシャルにすると凄いな)発見! なしてー?
生ビール追加!
次のバンドは ベンチャーズとビートルズのナンバー
「へぇ この曲カヴァーするんだぁ」って感じ
流行ファッション(ほんとか?)もチェック
生ビール追加!
最後のバンドはジャニスを中心に ロック三昧
貫禄のパフォーマンス オルガンがかっちょええ!
ライヴ終了後 セルジュさん、BUCCIさん、SM夫妻と近くの居酒屋へ
焼酎で乾杯ー
「ラストオーダーです」(まじで?)
セルジュさん、BUCCIさんと分かれて SM夫妻宅へ
途中コンビニで 缶ビール補充
夜中三時過ぎ ヨレヨレになって撃沈
朝8時に目が覚めて 「ここどこ?」
暫く状況が分からないまま 布団をたたむ
あー! SMさん家だー!(ボケ老人)
Sさんに挨拶して 何処に向かうか分からぬまま 川崎を目指した
今日は一日 へとへとのまま 終わろうとしてる
(写真はSM夫妻の日記より無断拝借)
2009年10月11日日曜日
New Comer "YAMBU Drum"
2009年10月4日日曜日
ねむい・・・
ここ半月は怒涛の仕事・・・へとへとなのです
営業さんから差し入れ「大学堂」のホットドッグ(太るなこりゃ)
仕事帰りに腹へった ココイチで メンチカツカレーの5辛
焼きノーパン?
100円ビール呑んでみた ライト&フルーティー
まぁ 呑めない程じゃない
昨日のイベント用の最終リハ空け目黒の「蔵」でメンバーと 豪華だ・・・
家に帰って玄関開けると 足元を黒い物体が・・・ 球児好児
ちょっとは練習しないと メンバーにしばかれる・・・
で昨日 社会人バンドサークルのイベント
行く前から缶ビール 中央線 寝てもないのに 乗り過ごし
吉祥寺「Black & Blue」 主催者とメンバーに挨拶を済ませて
缶ビールの買出しに奔走(笑)
ちらっとサウンドチェック済ませて そのまま本番
キメを忘れたり 走ったりと・・・まぁ楽しかったから良いかね?
本番終わりゃ あとは呑みまくり(ずっと呑んでたけど)
ガラの悪い声援(野次じゃありませんよ あくまでも)
他のバンドも楽しそうに演ってましたねー
ライヴ終了後は セッションで ちょっとずつ変えて叩いてみた
主催者のボンゴ参戦は後ろから見ながら とても楽しかった
打ち上げは 福岡で一緒にプレイしてるベーシスト「つぐ」さんが
東京でライヴ演るという事で おいとまをして 一路田町へ
16時 芝浦マグ 開場一時間前なのに 結構ならんでる(すげー)
パス出してもらえば良かったなー
と思ってたら 別件の電話・・・後ろ髪引かれながら 会場を後にしました
(つぐさんごめん)
今日は一日だらっとします
2009年8月31日月曜日
クロメ Rehearsal @ Mod Studio 2009.8.30
G3 Live @ にぎどん 8.29
29日 武蔵新城の商店街イベントに やさぐれ姉妹 with もんち + G3ズで出演
心配していた雨に降られる事も無く 無事に終了
当日は14時半に集合場所に到着 激重機材の移動で 汗だらだら
早速『生ビール』&『生ビール』 生き返った
セッティングも済ませ ライヴスタート
共演者の演奏を観ながら まかないの『缶ビール』
出番前に衣装替え
演奏が終わった時 谷口くんに「着替えたら老けましたね」って(笑)
当日のセットリストは
1. やさぐれ姉妹のテーマ
2. 追いかけてヨコハマ
3. 月曜日は泣かない
4. 雨の環七
5. 夏のお嬢さん
6. 朝まで踊ろう
7. 女はそれを我慢できない
8. やさぐれ姉妹のテーマ(Reprise)
次回のやさぐれにお座敷は掛かるのか?
心配していた雨に降られる事も無く 無事に終了
当日は14時半に集合場所に到着 激重機材の移動で 汗だらだら
早速『生ビール』&『生ビール』 生き返った
セッティングも済ませ ライヴスタート
共演者の演奏を観ながら まかないの『缶ビール』
出番前に衣装替え
演奏が終わった時 谷口くんに「着替えたら老けましたね」って(笑)
当日のセットリストは
1. やさぐれ姉妹のテーマ
2. 追いかけてヨコハマ
3. 月曜日は泣かない
4. 雨の環七
5. 夏のお嬢さん
6. 朝まで踊ろう
7. 女はそれを我慢できない
8. やさぐれ姉妹のテーマ(Reprise)
次回のやさぐれにお座敷は掛かるのか?
2009年8月23日日曜日
G3 Rehearsal @ Mod Studio 2009.8.23
全長125センチのハードウエアケース
総重量は40キロ超・・・
家からゴロゴロ引きながら 川崎駅へ
傍目 明らかに 怪しい
こんなデッカイの混雑時に持ってたら大顰蹙だよなぁ~
なわけで 10時からのリハーサルだったけど
空いてる時間帯 朝6時半
最近は大体エレベーターが常設されてて デカイ荷物持ってても
移動は楽になったなー
目黒 最後の最後の階段 たったの5段・・・スローププリーズ
スタジオに着くと 空いてたんで 早目にセッティングさせてもらう
29日のライヴ 雨が降ったら 屋内での演奏
床振動対策の為 Gigpigを諦め 自宅練習用のHD-1
ばらしに30分 組上げも30分
リハーサルでは 自分の音が あんまり聴こえない
手元で パタパタ カタカタ ペチッ
本番も 多分こんな感じだろな いいけど
最終リハは 良い感じで終了
リハ終わりは 近くのファミレスで 生ビール5杯
内田さんの話や 音楽の話で盛り上がった
帰り道は エレベーターがある道を選んで ゆっくり帰った
総重量は40キロ超・・・
家からゴロゴロ引きながら 川崎駅へ
傍目 明らかに 怪しい
こんなデッカイの混雑時に持ってたら大顰蹙だよなぁ~
なわけで 10時からのリハーサルだったけど
空いてる時間帯 朝6時半
最近は大体エレベーターが常設されてて デカイ荷物持ってても
移動は楽になったなー
目黒 最後の最後の階段 たったの5段・・・スローププリーズ
スタジオに着くと 空いてたんで 早目にセッティングさせてもらう
29日のライヴ 雨が降ったら 屋内での演奏
床振動対策の為 Gigpigを諦め 自宅練習用のHD-1
ばらしに30分 組上げも30分
リハーサルでは 自分の音が あんまり聴こえない
手元で パタパタ カタカタ ペチッ
本番も 多分こんな感じだろな いいけど
最終リハは 良い感じで終了
リハ終わりは 近くのファミレスで 生ビール5杯
内田さんの話や 音楽の話で盛り上がった
帰り道は エレベーターがある道を選んで ゆっくり帰った
2009年8月21日金曜日
ライヴの告知
第32回 OH!祭りナイト!にぎどん夜店市
毎年恒例の武蔵新城駅南口の商店街全体で行われる夜店市での野外ライヴ!
場所:サンモール商店街 泉屋家具店前(雨天時はCafe Hat店内)
8月28日(金)17:00〜
小栗綾子 / 谷口豊 / Place In The Sun / 藤原亮 / 土田聡子
8月29日(土)17:00〜
やさぐれ姉妹 と もんち with G3 / hirokophone / 梅原典之 / 進化論 / AQUATIC MARKET / minko
出演する『やさぐれ姉妹 と もんち with G3』は18:50から(らしい)
2009年8月18日火曜日
G3 Rehearsal @ Mod Studio 2009.8.9
tRASHbAG Live @ Beat Station 2009.7.19
ライヴ当日 PCを診に 朝一からまりしゃんの家におじゃま
電子のスキルが乏しく あえなく撃沈・・・
ドンタさんの家に向かう途中で 電話「終わりそうだから来んでええよ」
・・・がーん・・・
時間が余ったんで ジョイフルで「うどん」と「カレードリア」
朝から食欲旺盛 んで 旨かった
ライヴ会場に着くと ドラムのセッティング終わってた(まったく役に立たず)
サウンドチェックまで ちょっと時間があったから ビール
サウンドチェックは ちょっとしたトラブルで 殆ど出来ず
まぁ 今更何をしても仕方ない 開演まで 並びのうどん屋で ビール
会場に戻ったら パンクなシニア くーにん発見 再会を祝して ビール
18時ライヴスタート バーカウンターで ビール
まぁ 始まるまでに ちょいちょい呑みすぎた?
20時本番 あんな感じ
オープニングは『Pack it up』
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『Feelin' Alright』
打ち合わせにゃ無かった ドラムソロ 急に振られて 「へ?」
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『I wanna TA-TA you baby』
これはもう 落ち着いたモンで 安定感◎
お次は『Hallelujah, I Love Her So』
もぉ少し 跳ねた感じのが良かったかも しかし よくぞ終わった(笑)
お次は『Wonam Is The Nigger Of The World』
前半はピアノとヴォーカルだけで 歌い上げる感じ 楽で良い(笑)
表現の仕方が難しいけど 大好きな曲
お次は『Girl Of Ipanema』の替え歌(笑)
次回は はせやんに ♪らーららーら で是非(うちわネタですけど)
お次は『Big Legged Woman』
ま これも こなれた感じで(笑)
途中でリズム変えたら 全員が反応してきて 大笑いやら感動やら
実に素晴らしいメンバーである(笑)
お次は『あまおう』
ラストに行こうとしてた はせやんに「やんないの?」
やってくれました(笑)
ラストは『Nothing From Nothing』
エンディングの合図を見落とし あわや大惨事 なんとかごまかして
終了 メンバー全員 苦笑い さー! 呑むぞー!
って呑みっぱなしですけど なにか?
今回のセットは ピアノから入る楽曲やらアレンジやらで まりしゃんは大忙し
僕は出来るだけ爆音を避け バンド全体の鳴りに気をつけたつもり
獲物を見つけると群がる 実に面白いメンバーが揃ったものです
打ち上げでは 調子に乗って ベースまで弾いちゃった(はちゃめちゃ)
ほぼ 呑みっぱなしの 一日は終わりましたとさ
電子のスキルが乏しく あえなく撃沈・・・
ドンタさんの家に向かう途中で 電話「終わりそうだから来んでええよ」
・・・がーん・・・
時間が余ったんで ジョイフルで「うどん」と「カレードリア」
朝から食欲旺盛 んで 旨かった
ライヴ会場に着くと ドラムのセッティング終わってた(まったく役に立たず)
サウンドチェックまで ちょっと時間があったから ビール
サウンドチェックは ちょっとしたトラブルで 殆ど出来ず
まぁ 今更何をしても仕方ない 開演まで 並びのうどん屋で ビール
会場に戻ったら パンクなシニア くーにん発見 再会を祝して ビール
18時ライヴスタート バーカウンターで ビール
まぁ 始まるまでに ちょいちょい呑みすぎた?
20時本番 あんな感じ
オープニングは『Pack it up』
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『Feelin' Alright』
打ち合わせにゃ無かった ドラムソロ 急に振られて 「へ?」
前日に合わせただけで 見切り発車 おもろかった よくぞ終わった(笑)
続いて『I wanna TA-TA you baby』
これはもう 落ち着いたモンで 安定感◎
お次は『Hallelujah, I Love Her So』
もぉ少し 跳ねた感じのが良かったかも しかし よくぞ終わった(笑)
お次は『Wonam Is The Nigger Of The World』
前半はピアノとヴォーカルだけで 歌い上げる感じ 楽で良い(笑)
表現の仕方が難しいけど 大好きな曲
お次は『Girl Of Ipanema』の替え歌(笑)
次回は はせやんに ♪らーららーら で是非(うちわネタですけど)
お次は『Big Legged Woman』
ま これも こなれた感じで(笑)
途中でリズム変えたら 全員が反応してきて 大笑いやら感動やら
実に素晴らしいメンバーである(笑)
お次は『あまおう』
ラストに行こうとしてた はせやんに「やんないの?」
やってくれました(笑)
ラストは『Nothing From Nothing』
エンディングの合図を見落とし あわや大惨事 なんとかごまかして
終了 メンバー全員 苦笑い さー! 呑むぞー!
って呑みっぱなしですけど なにか?
今回のセットは ピアノから入る楽曲やらアレンジやらで まりしゃんは大忙し
僕は出来るだけ爆音を避け バンド全体の鳴りに気をつけたつもり
獲物を見つけると群がる 実に面白いメンバーが揃ったものです
打ち上げでは 調子に乗って ベースまで弾いちゃった(はちゃめちゃ)
ほぼ 呑みっぱなしの 一日は終わりましたとさ
tRASHbAG Rehearsal @ MRT 2009.7.18
先月18日 羽田を16時とゆっくりの出発
18時ちょい前に福岡空港に着くと 暑い・・・
地下鉄で博多駅まで出て 呑気に歩いてホテルに到着(汗だく)
荷物を置いて 天神のMRTへ 翌日のライヴのリハーサルを2時間
途中 はせやんの誕生祝い ビール ぬるい
リハーサルは まぁ なんとかなるでしょ って事で 終了
スタジオ近くの居酒屋へ 引き寄せられる様に 入店
注文すると 太鼓が鳴る 景気が良いぜ ♪ドンドン
やたら呑んだ 支払いの事も 帰りのタクシー代の事も忘れるくらい 呑んだ
さて ライヴ本番
18時ちょい前に福岡空港に着くと 暑い・・・
地下鉄で博多駅まで出て 呑気に歩いてホテルに到着(汗だく)
荷物を置いて 天神のMRTへ 翌日のライヴのリハーサルを2時間
途中 はせやんの誕生祝い ビール ぬるい
リハーサルは まぁ なんとかなるでしょ って事で 終了
スタジオ近くの居酒屋へ 引き寄せられる様に 入店
注文すると 太鼓が鳴る 景気が良いぜ ♪ドンドン
やたら呑んだ 支払いの事も 帰りのタクシー代の事も忘れるくらい 呑んだ
さて ライヴ本番
2009年7月17日金曜日
19日は?
世のなか的には三連休だねー みなさん おヒマ?
どーしてもヒマなら 二千円握りしめて 薬院に来て下さい
(交通費とおやつ代はふくまれていません)
薬院のBeat Stationで ライヴ・イベント演ってます
Live! Live! Dive! vol.14
2009年7月19日(日)17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
18:00〜19:00 ROVER
19:00〜20:00 Illusion
20:00〜21:00 tRASHbAG(時々バカボンズ)
21:00〜22:00 EMMA Ks BAND
僕は3番手の tRASHbAG ってバンドで出ます
今年アタマからバンド名がバカボンズに変わってましたが
素面 → ほろ酔い = tRASHbAG
泥酔 → 病院送り = バカボンズ
という振り幅で2種類の味をお届けしております
殆どが「バカボンズ」ですが 今回は気を引き締めて(?)
可能な限り「素面」で挑みたいと 無謀な賭けにでたわけで・・・
宜しくお願いいたしますー
追伸:19日は「土用の丑の日」ですねー 会場近くに「オススメの鰻屋」ございませんか?
どーしてもヒマなら 二千円握りしめて 薬院に来て下さい
(交通費とおやつ代はふくまれていません)
薬院のBeat Stationで ライヴ・イベント演ってます
2009年7月19日(日)17:45開場 18:00開演 1,500円+1ドリンクオーダー
Beat Station(薬院)
福岡市中央区渡辺通り4-11-4
(西鉄薬院駅,北口出口より直進、約1分。西鉄電車高架下)
電話:092-738-1761
18:00〜19:00 ROVER
19:00〜20:00 Illusion
20:00〜21:00 tRASHbAG(時々バカボンズ)
21:00〜22:00 EMMA Ks BAND
僕は3番手の tRASHbAG ってバンドで出ます
今年アタマからバンド名がバカボンズに変わってましたが
素面 → ほろ酔い = tRASHbAG
泥酔 → 病院送り = バカボンズ
という振り幅で2種類の味をお届けしております
殆どが「バカボンズ」ですが 今回は気を引き締めて(?)
可能な限り「素面」で挑みたいと 無謀な賭けにでたわけで・・・
宜しくお願いいたしますー
追伸:19日は「土用の丑の日」ですねー 会場近くに「オススメの鰻屋」ございませんか?
2009年7月13日月曜日
日帰り博多
昨日は tRASHbAGでキーボードを弾いてる「まりしゃん」の
JAZZ LIVEを観に 博多へ行ってきた
9時前に福岡空港に着いて 大濠公園をぶらぶらして
六本松駅前でエネルギー補給して・・・
12時から六本松駅前の「めんちゃんこ亭」で
まるごと煮玉子めんちゃんこを食べて 瓶ビール(珍しく黒ラベルがあった)
マクドでポテト買って桜坂へ
13時ちょい前に会場の「studio Stuff」に到着
まりしゃんとは5月末の KingBee Live 以来の再会
サウンドチェック中だったので ビールやらつまみを買い出しにコンビニへ
会場では福岡のドラマー二人 ちんぽとガッドさんとも逢えた
まりしゃんのピアノは ソロもバッキングも
音が立ってて 聴いてて気持ちよかった
鍵盤は全く弾けないので 技術的な事は分からないけど
聴いていて楽しかったから それでOKだと思う
JAZZは決して堅苦しいものでも 崇高なものでも無く
表現の一つであって 聴く側も 演る側も 楽しむ事が
肝なのだと思う
1000円で楽しめた 昨日のライヴは 超お得なものだった
ライヴ終了後は 打ち上げにも参加させてもらって
「メード・ビア・ガーデン」(すごいコラボである)で
呑んで喰って(一日中呑んでたなぁ) あれ? 呑み代払ったかなぁ?
羽田行き最終便の機内では爆睡
目が覚めたら羽田だった(いやぁ近かった)
JAZZ LIVEを観に 博多へ行ってきた
9時前に福岡空港に着いて 大濠公園をぶらぶらして
六本松駅前でエネルギー補給して・・・
12時から六本松駅前の「めんちゃんこ亭」で
まるごと煮玉子めんちゃんこを食べて 瓶ビール(珍しく黒ラベルがあった)
マクドでポテト買って桜坂へ
13時ちょい前に会場の「studio Stuff」に到着
まりしゃんとは5月末の KingBee Live 以来の再会
サウンドチェック中だったので ビールやらつまみを買い出しにコンビニへ
会場では福岡のドラマー二人 ちんぽとガッドさんとも逢えた
まりしゃんのピアノは ソロもバッキングも
音が立ってて 聴いてて気持ちよかった
鍵盤は全く弾けないので 技術的な事は分からないけど
聴いていて楽しかったから それでOKだと思う
JAZZは決して堅苦しいものでも 崇高なものでも無く
表現の一つであって 聴く側も 演る側も 楽しむ事が
肝なのだと思う
1000円で楽しめた 昨日のライヴは 超お得なものだった
ライヴ終了後は 打ち上げにも参加させてもらって
「メード・ビア・ガーデン」(すごいコラボである)で
呑んで喰って(一日中呑んでたなぁ) あれ? 呑み代払ったかなぁ?
羽田行き最終便の機内では爆睡
目が覚めたら羽田だった(いやぁ近かった)
2009年6月28日日曜日
G3と呼ばれて
2009年6月3日水曜日
バカボンズLive終了(先月の話だけど)
続き
KingBeeに着くと
サニーさん達が既に準備万端でお待ちかね(まずいな)
オーナーの関口さんはじめ共演者の方々に挨拶を済ませ
早々にサウンドチェック
さささっと音出しして 19時の開場
本日のチャージを支払って ついでにビールもオーダー
ビール片手にお客様のお出迎えー
福岡のギタリスト『Jun』さんもいらっしゃてました
へべれけの顔を見て『へっ?』って(ですよねー)
定刻(たぶん)19時20分に 我々バカボンズがスタート
こんな感じで約30分のステージでした
もう お気づきでしょうが 相当酔ってます(笑)
音楽に対して真面目な方は
決して動画を再生しないで下さい(笑)
1.あまおう
メンバーがセッティングしている間に
ヴォーカルの はせやんが自身のオリジナルで
お馴染みの♪あまおうを歌い始めた
福岡の知り合い達は皆 はせやんの事を
『あまおう君』と呼ぶほどだ(笑)
で メンバーも揃ったところで
何から始めるのかなぁ?って思っていると
イパネマの娘!?と思いきや 替え歌(笑)で
2.シネシネハセガワ
終わりが見えずに勝手に終わらせる(笑)
二週間前は サニーさんが爆音頭の時にラストの曲で
同じくイパネマの娘の替え歌演ってたのを思い出した
この二人(サニーさんとはせやん)顔も何となく似てるけど
演る事もにてるなぁ(笑)
続いて いつもは はせやんのギターリフから始める
3.Big legged woman [cover]
しかし『はい 今日はピアノから始めます』と(笑)
寝耳に水の ピアノのまりしゃんは『なんでやぁ』(笑)
今回はリズムをタイトにしようと思ってワンコーラスは
頑張ったが 途中からは・・・タイトでもなんでもなかった(笑)
4.Hallelujah, I love her so [cover]
『俺の女はサイコーやぁ!』と呑気に歌い上げる お気に入りのナンバー
今回はバンド稟議に通っての初演 楽しかった!
5.Woman is the nigger of the world [cover]
ジョン・レノンの曲で 邦題は『女は世界の奴隷か』
トシが『奴隷かっ!』と突っ込みそうな軽快なナンバー(嘘)
この曲も今回が初演 楽しかった!
6.I wanna ta-ta you baby [cover]
この曲は このバンド結成時からずっと演ってきた曲で
やっとこなれて来た感じ はせやんの真骨頂である
7.Nothing from Nothing [cover]
ラストはビリー・プレストンのナンバーから
この曲は 相当前から演りたくてしかたなかった曲
このバンドにフィットしてる気がするんだけど どうですかね?
勿論この曲も初演 モロ楽しかった!
YouTubeはコチラ
終わって そそくさと片付けをしてると
福岡のパンクスくーにん、福岡の親方ドンタさん
入れ違いに成っちゃったけど呑ちゃん
お忙しい中お越し頂きありがとうございました!
次回はゆっくり呑みましょう!
最後にバカボンズのまりしゃん、はせやん、つぐさん
KingBeeの関口さん、青猫のカオリさんとマチコさん
ビー玉のjunoさん、サニーさんありがとう!
またお願いします 次回は『お酒に強くなって帰ってきます』
KingBeeに着くと
サニーさん達が既に準備万端でお待ちかね(まずいな)
オーナーの関口さんはじめ共演者の方々に挨拶を済ませ
早々にサウンドチェック
さささっと音出しして 19時の開場
本日のチャージを支払って ついでにビールもオーダー
ビール片手にお客様のお出迎えー
福岡のギタリスト『Jun』さんもいらっしゃてました
へべれけの顔を見て『へっ?』って(ですよねー)
定刻(たぶん)19時20分に 我々バカボンズがスタート
こんな感じで約30分のステージでした
もう お気づきでしょうが 相当酔ってます(笑)
音楽に対して真面目な方は
決して動画を再生しないで下さい(笑)
1.あまおう
メンバーがセッティングしている間に
ヴォーカルの はせやんが自身のオリジナルで
お馴染みの♪あまおうを歌い始めた
福岡の知り合い達は皆 はせやんの事を
『あまおう君』と呼ぶほどだ(笑)
で メンバーも揃ったところで
何から始めるのかなぁ?って思っていると
イパネマの娘!?と思いきや 替え歌(笑)で
2.シネシネハセガワ
終わりが見えずに勝手に終わらせる(笑)
二週間前は サニーさんが爆音頭の時にラストの曲で
同じくイパネマの娘の替え歌演ってたのを思い出した
この二人(サニーさんとはせやん)顔も何となく似てるけど
演る事もにてるなぁ(笑)
続いて いつもは はせやんのギターリフから始める
3.Big legged woman [cover]
しかし『はい 今日はピアノから始めます』と(笑)
寝耳に水の ピアノのまりしゃんは『なんでやぁ』(笑)
今回はリズムをタイトにしようと思ってワンコーラスは
頑張ったが 途中からは・・・タイトでもなんでもなかった(笑)
4.Hallelujah, I love her so [cover]
『俺の女はサイコーやぁ!』と呑気に歌い上げる お気に入りのナンバー
今回はバンド稟議に通っての初演 楽しかった!
5.Woman is the nigger of the world [cover]
ジョン・レノンの曲で 邦題は『女は世界の奴隷か』
トシが『奴隷かっ!』と突っ込みそうな軽快なナンバー(嘘)
この曲も今回が初演 楽しかった!
6.I wanna ta-ta you baby [cover]
この曲は このバンド結成時からずっと演ってきた曲で
やっとこなれて来た感じ はせやんの真骨頂である
7.Nothing from Nothing [cover]
ラストはビリー・プレストンのナンバーから
この曲は 相当前から演りたくてしかたなかった曲
このバンドにフィットしてる気がするんだけど どうですかね?
勿論この曲も初演 モロ楽しかった!
YouTubeはコチラ
終わって そそくさと片付けをしてると
福岡のパンクスくーにん、福岡の親方ドンタさん
入れ違いに成っちゃったけど呑ちゃん
お忙しい中お越し頂きありがとうございました!
次回はゆっくり呑みましょう!
最後にバカボンズのまりしゃん、はせやん、つぐさん
KingBeeの関口さん、青猫のカオリさんとマチコさん
ビー玉のjunoさん、サニーさんありがとう!
またお願いします 次回は『お酒に強くなって帰ってきます』
2009年5月30日土曜日
5.30 ライヴ前
朝4時半 外は未だ暗い
雨は降ったり止んだり 寒いのかな?
そーでもなかった
5時過ぎに自宅を後に いざ福岡へ
羽田空港 雨だし・・・
半ズボンだぜ 大丈夫か?
半ズボンとか ナウなヤングは言わないか?
まぁ 全然ナウじゃないから いいか
飛行機乗ったら 即爆睡 目が覚めたら 曇った福岡上空
近いぜ福岡
外に出てみりゃ 全然ぬるい 流石 南の島だ
13時のリハーサルまでは たっぷり時間もあるし
空港のカフェでゆっくり 時間潰しの暇潰し
地下鉄で博多駅へ移動 ヨドバシでちょいとお買い物して
頭の中のGoogle Mapを頼りに 天神に向けて歩き出す
キャナル裏 川沿いの公園で
マックなゴミ箱発見(鳩の糞まみれやん)
振り向くと そこは中州じゃあーりませんか
帰って来たぜ感が高まりつつ 歩き始める
天神はもうすぐそこだ! 早くね?
早く着き過ぎた・・・
DRUM 前の長浜公園で お先します 『昼麦』 うまいすっ!
暇を持て余した老紳士 やたら大声で話す外国人らと
四角いベンチで 背中越しに 別々の時間を過ごす
リハーサルの時間がやっときた 長かったー
13時から16時まで3時間
『終わり方 こーしない?』
『微妙ぉー』
休憩の間 ドラムを練習するピアニスト
ギターの駒の調整をするベーシスト
それに見入るギタリスト
ビールを買いに出て 財布を忘れたドラマー
結果的にノンアルコールのリハーサルが終了すると
ハコ(KingBee)入りまで時間があったので
近くの『四番館(もつ鍋屋)』で腹ごしらえという名の
呑
み
会
枝豆、炙りもつ鍋、餃子、馬刺しにレバ刺し などなど
ビール呑んで騒いでたら 店の人に
『どこかでイベントあったんですか?』と
『いーえ これからです』
『・・・』(苦笑)
気がついたら 18時をまわっていた(やばいす)
楽器を持った 赤ら顔の子羊たちは
そそくさと店を後にして KingBeeへ
その足取りは 既に打ち上げ終了後そのもので
それは紛れもなく
『tRASHbAG』→『バカボンズ』に変貌した瞬間でもあった
なんのこっちゃ
つづく
雨は降ったり止んだり 寒いのかな?
そーでもなかった
5時過ぎに自宅を後に いざ福岡へ
羽田空港 雨だし・・・
半ズボンだぜ 大丈夫か?
半ズボンとか ナウなヤングは言わないか?
まぁ 全然ナウじゃないから いいか
飛行機乗ったら 即爆睡 目が覚めたら 曇った福岡上空
近いぜ福岡
外に出てみりゃ 全然ぬるい 流石 南の島だ
13時のリハーサルまでは たっぷり時間もあるし
空港のカフェでゆっくり 時間潰しの暇潰し
地下鉄で博多駅へ移動 ヨドバシでちょいとお買い物して
頭の中のGoogle Mapを頼りに 天神に向けて歩き出す
キャナル裏 川沿いの公園で
マックなゴミ箱発見(鳩の糞まみれやん)
振り向くと そこは中州じゃあーりませんか
帰って来たぜ感が高まりつつ 歩き始める
天神はもうすぐそこだ! 早くね?
早く着き過ぎた・・・
DRUM 前の長浜公園で お先します 『昼麦』 うまいすっ!
暇を持て余した老紳士 やたら大声で話す外国人らと
四角いベンチで 背中越しに 別々の時間を過ごす
リハーサルの時間がやっときた 長かったー
13時から16時まで3時間
『終わり方 こーしない?』
『微妙ぉー』
休憩の間 ドラムを練習するピアニスト
ギターの駒の調整をするベーシスト
それに見入るギタリスト
ビールを買いに出て 財布を忘れたドラマー
結果的にノンアルコールのリハーサルが終了すると
ハコ(KingBee)入りまで時間があったので
近くの『四番館(もつ鍋屋)』で腹ごしらえという名の
呑
み
会
枝豆、炙りもつ鍋、餃子、馬刺しにレバ刺し などなど
ビール呑んで騒いでたら 店の人に
『どこかでイベントあったんですか?』と
『いーえ これからです』
『・・・』(苦笑)
気がついたら 18時をまわっていた(やばいす)
楽器を持った 赤ら顔の子羊たちは
そそくさと店を後にして KingBeeへ
その足取りは 既に打ち上げ終了後そのもので
それは紛れもなく
『tRASHbAG』→『バカボンズ』に変貌した瞬間でもあった
なんのこっちゃ
つづく
2009年5月28日木曜日
今週末30日(土)は博多でライヴしますー
"よねちゃんのスペシャルな意図"
なんとも意味不明なタイトルが 今週末のイベントタイトル
命名は爆音頭の相棒のサニーさん
で 会場であるKingBeeのスケジュール見てみたら
『よねちゃんオスペないと』って・・・
まぁ いいや なんにしろ 宜しくお願いします(なにを?)
出番は念願の一番手ですー(やっほー!)
今回は新しいレパートリー演りますよ(たぶん)
当日は日帰りで関東平野に戻らねば成らなくなった為
一番手のバカボンズ(もしかしたらtRASHbAGかもよ)終了後
さささぁ〜〜〜〜〜〜〜っと フェイドアウト致します(失礼)
でもね♪(長山洋子調で)
二番手の青猫の本棚よさげぇー(音聴いてないけど)
今年一月のイベントでご一緒した
「カオリヒメ」と「しろ波伍合」のメインヴォーカル女子の
夢のコラボレーションが実現!
黒幕に怪しい人物が見え隠れしていて・・・
期待度100%
トリはビー玉ラウンジですー
怪しげな二人から 怪しげな旋律が解き放たれる事間違いなし
貫禄の安定感です
このラインナップでチャージ500円は
超お得ですぜー 旦那さん&奥さん&坊ちゃん&嬢ちゃん&先輩&後輩
お時間の御座います方は 是非お越し下さいませ
よねちゃんのスペシャルな意図
日時:2009年5月30日(土)19:00 open
会場:KingBee
福岡市中央区天神3丁目6-8 光山ビルB1
料金:チャージ 500円 + 1ドリンクオーダー
出演:19:20〜 バカボンズ(もしかしたらtRASHbAG)
20:15〜 青猫の本棚
21:10〜 ビー玉ラウンジ
登録:
投稿 (Atom)